グルコサミンサプリメントの人気商品をを徹底比較!おススメはこちら
グルコサミンサプリメントを探しているけど、種類が多すぎて決められない!
当サイトでは人気のグルコサミン、コンドロイチン、ヒアルロン酸を主成分にした人気のサプリを比較しおすすめをランキングしています。
50歳を越えた年齢では、インターネットであちこち見て回るのも大変です。
申し遅れました、私はサイト管理人のヒロミと申します。
58歳のパート従業員で仕事はケアマネージャーとして、いわゆる介護職。
日々デイサービスのおじいちゃん、おばあちゃんたちとお話ししながらお世話したりしています。
最近は設備がよくはなったんですが、まだまだ力仕事も多くて、腰が痛い時もあるんですが、ぎっくり腰でもない限り結構動けたりするんです。
ところが・・・
2年ほど前から、膝の痛みを感じるんですが、こっちの方が意外としんどい!
歩くというか動くたびに「キーン」っていうか「ツーン」というか、嫌な感じで、膝にくるとホントに動けないし、動くのが怖い!
変形性膝関節症などの膝の悩みは、意外に女性の方が50歳以上で発症しやすいようです。||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||
やはり年齢には勝てない・・・
うちのサービスに来る山中さんというおじいちゃんに聞いたんですけど、グルコサミンがいいよと聞いて
CMなんかでもよく見るグルコサミンやコンドロイチンサプリを調べてみました。
種類が多くて決められない!
いざ、試してみようと思ったら、種類が多くて決めれません。
このサイト見ているあなたも同じように感じたのではないでしょうか?
そんな決められないグルコサミンサプリを最新の情報でランキングしていますので参考になさってみてください。
商品決定のお手伝いをさせて頂けるかもしれません。
是非参考になさってみてください。
グルコサミンサプリのオススメ基準は
グルコサミンサプリを選ぶ際の重要な点とは・・
グルコサミンを摂取しようとしているので配合量を確認するのは当然ですね。
グルコサミンと一言で言っても、最近はNアセチルグルコサミンなどの吸収のいいタイプもできています。
この場合は配合量が少なくても吸収量が通常のグルコサミンの3倍あると言われていますので、そのような種類についても考慮することが必要です。
いくら最新で良いと言っても高すぎては飲み続けられないです。
現実的に継続できる価格設定がされているかは需要なポイント
価格に糸目をつけない!高額でもいい!という方は最新で配合量が多いものを選ぶとよいですね
注意点
価格が安くても、初回限定価格や定期購入する前提の価格設定のものも多くあります。
「こちらの価格は6ヶ月継続が条件です」など、小さく書いていて気付かなかったというトラブルが増えていますので、価格を比較する際は、この辺りの条件の有無も注意してください。
この辺りは、通販でのトラブルも多くなっているので、最重要ポイントです。
こちらのサイトではその辺りも含めて分かりやすく比較していきますので、ご安心ください。
グルコサミンサプリ最新ランキング
<有効成分>
フルスルチアミン塩酸塩(ビタミンB1誘導体)
(フルスルチアミンとして) 109.16mg (100mg)
ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6) 100mg
シアノコバラミン(ビタミンB12) 1,500μg
トコフェロールコハク酸エステルカルシウム(ビタミンE)
(dl-α-トコフェロールコハク酸エステルとして) 103.58mg (100mg)
パントテン酸カルシウム 30mg
ガンマ-オリザノール 10mg
価格 | 1,900円 |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | 初回限定価格です。2回目以降は通常価格ですが継続購入割引制度あり |
テレビCMでもお馴染み、富山常備薬グループのリョウシンJV錠。
こちらはグルコサミンサプリではなく、第3類医薬品です。
ですので、サプリメントとは違い厚生労働省認可の医薬品なので、安心して使用できます。
そしてサプリメントとは違い早い効果を期待できます。
サプリメントはあくまで健康食品ですので、効果があったとしても、2〜3ヶ月は飲み続けないとダメです。
私も初期はまずこれを飲みながら、グルコサミンサプリを併用しました。
早急に痛みに対しての効果を期待するのであれば、初回限定格安価格のリョウシンJV錠をおすすめします。
グルコサミン(エビ・カニ由来):1500mg サメ軟骨抽出物(コンドロイチン含有):30mg 鶏軟骨抽出物(U型コラーゲン含有):20mg アンセリン:10mg L-ロイシン: 5mg L-バリン:2.5mg L-イソロイシン:2.5mg
価格 | 1,000円 |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | 定期購入初回1,000円!2回目以降も10%OFF・送料無料 |
定番のグルコサミン、コンドロイチン、コラーゲンはもちろん 筋肉成分やアミノ酸も配合してありので、これ一つで骨と筋力に機体出る成分構成です。 最近は骨や軟骨成分だけではなく、筋肉の衰えが節々のつらさを誘発することが言われていて、最近のCMでは筋肉成分を謳う商品も増えています。 大正グルコサミンパワープラスはグルコサミンと筋肉成分ということですね。 さらによくわからないサプリメント会社と違い、有名な大正製薬の商品なのが安心です。
<主な成分>
グルコサミン 30mg/3粒(1日分)
コンドロイチン 30mg/3粒(1日分)
プロテオグリカン 50mg/3粒(1日分)
U型コラーゲン 50mg/3粒(1日分)
ヒアルロン酸 5mg/3粒(1日分)
販売ページに表示している各種成分量は1袋全部での配合量ですので注意
価格 | 3,140円 |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | 上記は定期初回価格 2回目以降は6,280円(+税) |
まさに全部入り!
そのぶんやや価格が高めなのがネックではあるものの
お試し価格は半額でお買い得♪
グルコサミン・コンドロイチンに注目の新成分「プロテオグリカン」を配合!
つらい関節の動きをサポート!
▼ 片足立ちで靴下がはけない
▼ ちょっとした段差でつまずいたり転んだりする
▼ 階段の上り下りが辛い
▼ 15分くらい続けて歩けない
▼ 荷物を持って歩くのがしんどい
▼ 家のやや重い仕事がしんどい
こういった、「ロコモ」の症状が思い当たる方に!
グルコサミンをはじめとした、各成分がバランス良く配合されたサプリメント
注目はプロテオグリカンを1日当たり50mg摂取できるところ。
1日3粒(目安)だから飲みやすく毎日続けられるます。
■配合されている成分
□構造の崩れていないプロテオグリカンを配合
□分解されにくい非変性U型コラーゲン配合
□ヒアルロン酸配合
かつては1g3000万円と言われたプロテオグリカン配合
価格 | 480円 |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | 初回モニター価格なので10日分のみです。通常価格は5,960円 |
注目の成分プロテオグリカン使用
グルコサミンはプロテオグリカンという軟骨成分に含まれるごく一部に過ぎません。
今まであまりに高価だったため、一般的には使用できなかった成分プロテオグリカン。
これまで破棄されていた鮭の鼻の部分から大量に抽出することに成功したことがニュースでも話題となっていました。
遂にこうしてサプリメントとして私たちの手の届くところに!
グルコサミンを越える成分として早くから配合することに成功した注目の商品です。
・グルコサミン含有量
Nアセチルグルコサミン 400mg
(通常のグルコサミン 1200rに相当)
・濃縮コンドロイチン 46.5mg
(通常のコンドロイチン 150mgに相当)
・U型コラーゲン 配合
価格 | 3,694円 |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | 初回は2カ月分で3,694円(1か月分換算ではたったの1,847円!) |
かわいいネーミングが目を引くタマゴサミン
テレビやラジオのCMでもかなり有名な商品
ヒアルロン酸を産出すると言われるIHAという注目の新成分配合
定期購入価格ですが、1回目で定期購入の停止可能!!
親切な価格設定がオススメです。
最近のグルコサミンサプリのトレンドは
グルコサミン自体が、従来のグルコサミンの配合量で特徴を出しているもの
Nアセチルグルコサミンという吸収の良いものを配合しているものが増えています。
Nアセチルグルコサミンなら少量でもよくなるので、その分他の成分を配合していたりしているものが増えています。
注目成分
プロテオグリカン
グルコサミンに代わってプロテオグリカンを配合しているものも増えています。
プロテオグリカンは新しい成分で注目されています。
ただ新しい成分というだけで聞こえがいいのですが、選ぶときはそのような目新しさだけで選ぶのではなく、従来のグルコサミンも長く愛用されてきていることも頭に入れて選びましょう。
グルコサミンが物足りないと思ってから、プロテオグリカンにチャレンジするのでもいいと思います。
アミノ酸
軟骨や関節そのものへの成分に加え、筋力アップを目的としたバリン、ロイシン、イソロシンなどの必須アミノ酸を配合しているものも増えています。
ロコモ症候群(ロコモーティブ症候群)に備え筋力強化を目指そうということですね。
アイハ
アイハはヒアルロン酸を産生するのを助ける成分として、「タマゴサミン」や「皇潤極」シリーズに配合されている独自成分です。
今のところ、上記2商品のみに配合されているので、その他の商品では摂取できないです。
また、この2商品ではタマゴサミンが圧倒的に低価格なので、人気があります。
第3類医薬品も通販では増えています。
サプリメントはどうしても2〜3ヶ月飲み続けないといけないので、即効性を望む方には医薬品は向いているようです。
これらはグルコサミンというより、神経に作用するビタミン類が中心になっています。
ですので、グルコサミン等では補えない即効性を補助するために使用するのもいいですね。。
まずは医薬品で始めて徐々にサプリメントに変えていくという使用方法もアリですね。
- (2017/08/06)運営者情報を更新しました